歌手のレディー・ガガが突如、音楽活動を休止することを発表した。
この記事はザッとこんな感じ!
レディー・ガガが線維筋痛症という病気で活動休止!?
世界的に有名なアメリカの歌手、レディー・ガガが突如、自身の音楽活動を休止することを発表した。現段階ではまだ休止予定ではあるが、音楽活動以外にも様々な活動や慈善活動も行ってきたレディー・ガガ。彼女自身もつらい経験などをしてきた過去があるが、そんな過去をさらけ出してきたからこそ同じ苦しみを味わったことのある人からはもちろん、老若男女から愛されている。
そんなレディー・ガガが12日、自身のtwitterで病名を公表した。彼女の病気は
線維筋痛症
という聞きなれない病名だった。読み方は「せんいきんつうしょう」という。
レディー・ガガの病気、線維筋痛症とは?
初めて聞いた方も、聞いたことはあるがどんな病気なのかわからないという方もいるだろう。
線維筋痛症とは簡単にいえば、体を動かすことのできる筋肉に激しい痛みやこわばりが生じるリウマチ性の病気のことで、時には全身や広範囲、特定の部分だけが痛むこともあるという。
痛みの強さは軽いものから日常生活にまで支障をきたすこともあるほどかなり激しい痛みが襲うこともある。また、線維筋痛症を患うと、頭痛や極度の疲労感、睡眠障害や鬱になることもあるようだ。
レディー・ガガは以前より、この慢性的な症状に苦しんでおり、医者にも診てもらっていた。
【画像】線維筋痛症の症状の一例

上の一例のイラストを見るだけで線維筋痛症の症状はほんとうにさまざまな種類があることがわかる。レディー・ガガが患った病気、線維筋痛症の原因は不明なのだ。
血液検査では異常が現れないため医者も発見しにくく、CTスキャン、MRIを検査しても異常を発見できないという。
また、この病気が診断できる特別な検査は2015年時点で存在していないのだ。特に日本では医療機関での線維筋痛症についての認識が遅れているため、満足な診断結果を得られない患者が多いといわれている。
そのためレディー・ガガは優秀なドクターに線維筋痛症の症状を発見してもらえたことは不幸中の幸いだったのかもしれない。
レディー・ガガはいつからいつまで活動休止!?復帰する可能性はあるのか?
現在、ジョアン・ワールド・ツアーを行っているレディー・ガガ。このワールドツアーが終了するのは12月中旬だ。ツアー終了とともに音楽活動を休止する予定となっている。
レディー・ガガは活動休止についてこうコメントしていた。
「休もうと思うの。どれくらいの期間かわからないけれど、創作活動をしないという意味ではないわ。でも私はしばらく落ち着いてゆっくり過ごし、癒される時間を持つことを楽しみにしているわ。それは大切なことだから。」
12月中旬以降はしばらくゆっくりと療養し、治療に専念するのだろう。慢性的な症状を訴えていた彼女の症状はすぐに治るかどうかは分からないが、優秀な医者に診てもらえるということもあり、活動休止をしてもまた必ず戻ってくることだろう。
レディー・ガガのドキュメンタリー番組がNetflixで公開!
現在行われているワールドツアー終了後、音楽活動の休止を発表しているレディー・ガガのドキュメンタリー番組が動画配信サービスのNetflix(ネットフリックス)限定で配信される予定だ。
ドキュメンタリーのタイトルは
「Five Foot Two」
これは約157.5でレディー・ガガの身長と同じタイトルになっている。
ドキュメンタリーの内容は今回、線維筋痛症という診断を受けたときの診察を受ける姿なども公開されるという。
またレディー・ガガはこのドキュメンタリー番組が
線維筋痛症の啓発と患者同士の出会いにつながることを願っている
とコメントを残している。
Netflixでの動画配信は今月の、9月22日を予定している。
最近のコメント