人間は、外の世界からの情報を取り入れる手段として
五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)を持っています。
五感の中でも「嗅覚」は何のにおいかを判断する働きがあり、
生活するうえで必要不可欠なものですよね。
恥ずかしくて他人には言えないけど、実は…においフェチなんです。
という人も多いのではないでしょうか。
そんな人でも堂々と楽しめる『「悶絶」から「美臭」』まで
をキャッチコピーにした展示会、その名も
『におい展』
が現在、東京の池袋パルコにて開催されているんです。
それにしても、『におい展』って何を展示しているの!?と思いますよね。
では、気になる内容を見ていきましょう。
におい展が東京の池袋パルコで開催中!におい展ってなに?
テレビ愛知が母体となる、におい展実行委員会が
「これまで臭いに関するイベントはありそうで、ありませんでした。
純粋に面白そうだと思い、企画しました」
と、2016年11月~2017年1月に愛知県の名古屋PARCOで
『におい展』を開催しました。
名古屋での『におい展』は約2か月で2万人が来場し大好評!!
これを受けて今回、東京・池袋パルコでの開催が決定しました。
【開催期間】 1月12日(金)~2月25日(日) ※2月21日(水)は休館日
【時間】 10:00~21:00(入場は閉場の30分前まで)
【会場】 池袋PARCO本館7階特設会場
気になる内容ですが…
普段は嗅ぐ機会はないけど嗅いでみたい匂い、
また、普段嗅げないような匂いを直接嗅げる体験・参加型のイベントです。
約50種類の匂いが体験できる、一風変わった展覧会のようですよ。
そして、『におい展』の香りを監修したのは、
香水の本場フランスで学んだ数少ない日本人調香師である「田代はなよ」さんで、
香りの世界では有名な方です。
誰しも”怖いもの見たさ”があり、特に「におい」に関しては
嗅いだことのないにおいってどんな匂い?と興味をそそられますよね。
展示されている約50種類のにおいってどんな物があるのでしょうか…
『におい展』では
- 激臭アイテム
- 美臭
- 香水の素
- 本能を刺激する男女の??
とブースがあるようです。
ん!?「本能を刺激する男女の??」って何でしょうか(笑)
まずは「激臭アイテム」から紹介しますね。
「激臭アイテム」は、世界一臭いニシンの缶詰として有名な“シュールストレミング”や、
異臭が原因で電車を止めたこともあるという“臭豆腐”などが展示されています。
他にも、日本伝統のくさい食べ物で有名な“くさや”や、
“足のにおい”、“This is 加齢臭”という感じのにおいをなども展示されています。
激臭…想像するだけでゾクゾクしてしまいます。
「美臭」は、香水のムスクとしても知られる“ジャコウ”や、
世界で最も高価といわれる香料“イリス”などが展示されています。
また、香水を作る際に使っていた水蒸気蒸留器も展示されていますよ。
水蒸気蒸留器は、「香水の都」と呼ばれるフランスのグラースという町で使用されていて
歴史的にも価値が高く、他ではなかなか見ることのできない展示とのことです。
普段見ることができないものなので、これは見ておく価値がありますね。
「香水の素」は、世界で最も高価といわれる香料“イリス”や、
香水には欠かすことができない成分を持つという“カメムシ”の匂いなども展示されています。
あのカメムシが香水には欠かせない成分を持っているなんて信じられません。
展示されているカメムシのにおいは「イイにおい」なのでしょうか!?
それとも嗅いだことのある「強烈な臭いにおい」なのでしょうか!?
あ~気になります(>_<)
でも、これは来場して嗅いだ人にしかわかりませんね。
その他にも、自分の体のにおいを測定したり、
入場するまで内容が分からない「本能を刺激する男女の??」と題した
男女のフェロモンを嗅ぎ分けたりするコーナーもあるようです。
ちなみに、におい展実行委員会によると、用意した中で最もキツいにおいは、
バラエティー番組の罰ゲームなどでもよく使われるニシンの缶詰“シュールストレミング”とのことです。

普段嗅げない「におい」なだけに、この機会に嗅いでみたいですね。
一風変わった『におい展』
くんくん…くんくん…と思う存分嗅いで
「うわっ!このにおいヤバイ」と悶絶したり
「あーイイにおい、このにおい好き」とうっとりしたり
「へ~こんなにおいするんだ~」と感心したり
「におい」だけでとても楽しめそうですよね。ぜひとも行ってみたいです!!
におい展のチケットは前売り券がお得!購入方法は?
『におい展』のチケット料金は前売券700円、当日券800円です。
せっかく行くなら少しでも安くチケットを購入したいですよね。
お得な前売券は、お近くのコンビニ、プレイガイドにて購入可能です。

≪セブン–イレブン≫
セブン–イレブンに設置してあるマルチコピー機から購入できます。
≪サークルK・サンクス≫
サークルK・サンクスに設置してあるKステーションからご購入できます。
≪ファミリーマート≫
ファミリーマートに設置してあるFamiポートからご購入できます。
店頭端末で「においてん」と検索するか
またはPコード:991-446を入力してくださいね。
開催期間中も前売料金で販売しているので、前売り券を購入するのをオススメします。
匂いグッズも販売!
『におい展』の会場では、展示イベントの最後にグッズ販売もあります。
ここでしか手に入らないオリジナルTシャツやイベント限定香水、
「いい香り」がする美臭グッズなどが販売されています。
来場した記念にいかがでしょうか(^◇^)
きっと話のネタにもなりますよ。
『におい展』は一人でももちろん、家族や友達とも楽しめること間違いなし。
そのなかでも特に…
デートにオススメです(^^)/
嗅覚は視覚や聴覚に比べると記憶を呼び起こす作用が強く、
また、一度嗅いだ「におい」の記憶は薄れにくいと言われています。
気になる人と『におい展』を訪れ、一緒に「におい」を楽しむことで
今後、同じにおいを嗅いだときにはその日の記憶を思い出すかも!?
気になる方は一度足を運んで体験してみてください。
『におい展』は期間限定での展示会になるのでお早めに。
最近のコメント