歌姫・宇多田ヒカルが1998年のデビュー以来20年にして
初の新人アーティストをプロデュースします!!!!!
その新人アーティストの名前は…
『小袋成彬』
EPICレコードジャパンより
2018年4月25日に1stアルバム『分離派の夏』でソロでメジャーデビューです。
宇多田ヒカルはプロデュースするにあたり
この人の声を世に送り出す手助けをしなきゃいけない――そんな使命感を感じさせてくれるアーティストをずっと待っていました
私と出会うまでレーベルオーナーとして主に裏方作業に徹していた小袋成彬の表現者としての真の目覚めに立ち会えたこと、そしてソロデビューアルバム「分離派の夏」の完成をこうして皆さんに伝えられる幸運に感謝しています
と語っています。
宇多田ヒカルをこれほどまでに惹きつける才能の持ち主
「小袋成彬」とは一体どのような人物なのでしょうか!?
この記事はザッとこんな感じ!
小袋成彬とは?
「小袋成彬」はメジャーデビューを前に、
2018年1月16日都内で開催された関係者を集めてのコンベンションで
初のソロパフォーマンスを披露し、圧巻の歌唱力で関係者の心を掴み、会場を賑わせていました。
そんな大注目の新人アーティスト「小袋成彬」について調べてみました。
1991年4月30日生まれ、5歳から野球を始め、中学・高校時代は野球部に所属。
野球一筋の野球少年だったようですね。
ポジションはどこだったのでしょうか!?きっと運動神経も良いのでしょうね。
そんな「小袋成彬」が音楽に興味を持ち始めたのは、大学生の時だそうですよ。
そして、大学1年生のころにバンド活動を始め、2013年にR&Bユニット「N.O.R.K.」を結成しボーカルを務めています。
「N.O.R.K.」解散後はインディーズレーベル「Tokyo Recordings」を設立し、
水曜日のカンパネラや柴咲コウ、きゃりーぱみゅぱみゅなどに楽曲を提供したり、プロデュースを担当。
2016年、小袋成彬の歌唱動画を見て気に入った宇多田ヒカルに、
自身のアルバム『Fantome』に収録の「ともだち」のゲストボーカルとして抜てきされたことが、
歌手になる転機となったようです。
宇多田ヒカル『Fantome』
|
![]() Fantome [ 宇多田ヒカル ] |
これまでは歌手活動よりも、
作詞家、作曲家、音楽プロデューサー、ミュージック・ビデオ監督としての活動の方がメインであり、
そちらの分野でも多くの実績を残しています。
このようにマルチに活躍をみせている「小袋成彬」は
「新人」とはいえ、音楽的な実績は十分であることは言うまでもないですね。
小袋成彬の読み方は?
「小袋成彬」と見て、すんなり名前を読めましたか!?
『こぶくろ なりあき』と読んでしまいませんでしたか!?
「小袋成彬」について調べていると…
間違って読んでいたことが発覚Σ(・□・;)
読み方は
『おぶくろ なりあき』です。
「ねぇねぇ、宇多田ヒカルプロデュースでデビューする❝こぶくろなりあき❞って知ってる?」
なんて、恥ずかしい思いをするところでした(笑)
くれぐれも間違いのないように気を付けてくださいね。
名前の読み方もわかったところで
「小袋成彬(おぶくろ なりあき)」の1stアルバム『分離派の夏』の紹介をしておきますね。
|
![]() 分離派の夏 [ 小袋成彬 ] |
『分離派の夏』には全14曲が収録されています。
通常のアルバムにみられる一曲ずつで終わる構成とは違い、
全曲がほぼ繋がっていて、まるで一冊の小説を読むような物語性に溢れている構成になっている、とのことです。
アルバム一枚を通して聴いてほしい
というコンセプトのもとに制作された作品となっているようですよ。
『分離派の夏』2018年4月25日発売 3000円(税込)
- 042616 @London
- Game
- E. Primavesi
- Daydreaming in Guam
- Selfish
- 101117 @El Camino de Santiago
- Summer Reminds Me
- GOODBOY
- Lonely One feat. 宇多田ヒカル
- 再会
- 茗荷谷にて
- 夏の夢
- 門出
- 愛の漸進
宇多田ヒカルのプロデュースとして大注目なうえに、
音楽家としても多彩な才能の持ち主の
「小袋成彬(おぶくろ なりあき)」のメジャーデビュー1stアルバム『分離派の夏』
ぜひとも手に取って聴いてみたいですね♪
小袋成彬のYoutube動画
宇多田ヒカルが惚れ込んだ「小袋成彬」の歌声を聴いてみたいですよね。
澄んだ綺麗な声で伸びやかなファルセット(裏声)を織り交ぜながらの歌声は、
聴いている人を優しく包み込み、うっとりとした気分にさせてくれます。
吐息に声を載せているようなイメージの歌い方で、
その歌唱力に吸い込まれて感動しますよ(´;ω;`)
N.O.R.K.時代の曲の中でお気に入りの曲です。聴いてみてください♪
N.O.R.K. – YELL OUT (#05)
こちらの動画では、N.O.R.K.時代の歌っている貴重な姿を観ることが出来ます。
N.O.R.K. LAST LIVE 2015.09.23 at Shinjuku MARZ
小袋成彬は今回のメジャーデビューを前に
私の想像を超えた世界の広がりにただ胸を躍らせるばかり
とコメントしています。
ぜひとも素敵な歌声でたくさんの人を感動させてほしいですね。
今後の活躍を期待しています!
最近のコメント