漫才好きには冬になると漫才番組が増えるので嬉しいことこの上ない。
M-1グランプリでは霜降り明星が初出場ながら初優勝という素晴らしい結果に。
そして今日はTHE MANZAIの日!
ということで早速見てみたのだが・・・
お笑いではよくあることだが、明らかに笑い声がおかしいのだ。
THE MANZAIの笑い声がおかしい!
THE MANZAIを見ていて気になった人も多いと思う。
芸人のネタ中、面白いことをまだ言っていないタイミングでも複数人の笑い声がやたらと聞こえてくるのだ。
これが気になると、ネタが頭に入ってこなくなるから困ってしまう。
この笑い声は本当にやめてほしい。
そしてどうやらこの笑い声が耳に障る人がたくさんいたようだ。
不自然な機械音(SE音)でネタが入ってこない!
THE MANZAIが始まってから、SNSでは笑い声が機械音やSE音なのではないかという投稿が目立ってきた。
テレビ見てて辛いのは、ネタが面白くてもわざとらしい笑い声とかの効果で冷めちゃうせいなんだなぁって、今THE MANZAI見てて思った。
— イオ (@1stSatellite) 2018年12月9日
THE MANZAI、笑い声の後付けが不自然過ぎて漫才の話しが入ってこーへん
— 尿道野イタ美 (@bodysoap_072) 2018年12月9日
THE MANZAI での「エーッ⁈」って声の揃い方とか笑い声の作った感じとかまあバラエティジャンルではよくあることだろうが、M –1のすぐあとだとM−1での笑いは正直だよなあと。真実み。
— ぽう (@secretgarden710) 2018年12月9日
THE MANZAIの会場の笑い声が仕込みなのかSEなのかはわかりませんが、いらないと思う。
— なぜ太郎(旧・鳥の巣) (@torinostorinos) 2018年12月9日
M-1グランプリがつい先日行われたばかりということもあり、M-1の観客の笑い声がいかに本物であるかがわかる。
今回のTHE MANZAIでは笑い声に不自然さを覚え、おかしいと感じる人が多くなるのも仕方がない。
機械音やSE音は人間にとっては不自然極まりない。
いい加減、この笑い声は入れないようにしてくれないだろうかと、切に思うのだが・・・
THE W(女芸人No,1決定戦)でも
実は過去にも女芸人の1番を決める大会、THE W(ザ ダブリュー)でも笑い声で非常に不快だと感じてた人が多かった。
そのときの記事はこちら。
↓↓↓
素直にネタを楽しみたいだけなのに、テレビという特性上、この笑い声はどうにもならないのだろうか・・・
最近のコメント