ついこないだハロウィーンだったのに、気がつけばもうクリスマスですね。
街中がクリスマス一色になっているので、気分も自然とクリスマスムードになってきますよね。
でもクリスマスっていつも何を食べていますか?
アメリカではターキー(七面鳥)が一般的ですが、日本ではケーキ以外になにか食べるものが決まっているわけではないですよね。
例えば、お正月だったらおせち料理とか、節分だったら恵方巻きだとか。
クリスマスは料理をする人にとってはちょっと悩むときでもありますよね・・・
そんなときにおすすめなのが、パエリアです!
パエリアはスペイン料理ですが、見栄えも良いし美味しいし、子どもたちにも人気の料理ですよ。
この記事はザッとこんな感じ!
ビバパエリアとは
クリスマスにはおすすめの料理、パエリアですが、一から作るとなると、それも面倒というか、普段あまり作ることのない料理を作って失敗してしまったらせっかくのクリスマスが台無しになってしまいますよね。
そんなときには宅配をしてくれるパエリア専門店がおすすめです!
その名も
VIVA Paella(ビバパエリア)
ビバパエリアは本格パエリアが自宅で食べられる宅配のパエリアのお店で、関西を中心に店舗展開をしています。
ここ数年でクリスマスにはパエリアを食べる家庭が2倍以上増えているということもあり、徐々に認知度が高まってきているのも事実です。
クリスマスシーズンになるとパエリアの料理をSNSにアップする人が増える可能性があるので、ぜひ検索してみてください。
でも宅配と聞くと、ピザとかお寿司をイメージする人も多いですよね。
どうしてパエリアなのでしょうか?
ビバパエリエの宅配がクリスマスにおすすめ!
ビバパエリアがクリスマスシーズンの宅配にはかなりおすすめなのですが、その理由はいくつかあります。
- 本格パエリアが食べられる
- 子どもに人気
- 見栄えが良い
- 宅配ピザのように魚介や肉も選べる
- サイドメニューも選べる
こういった理由から今、ビバパエリアが選ばれているんです。
普段パエリアを家庭で作る方はわざわざ宅配を注文する必要はありませんが、なかなか作ることがないメニューですよね。
それに、パエリアって貝や魚を使用する場合、意外と食材に値段がかかったりします。
そのため、あんまり失敗したくないんですよね。
だからこそ、ビバパエリアがクリスマスにはおすすめなんです!
ZIP!や過ぎるTVなどのTV番組にも取り上げられ、注文が殺到するかもしれないので、予約するなら早めの予約を心がけたほうがよさそうです。
でもビバパエリアの店舗が近くにないと宅配してくれない可能性がありますよね。
ビバパエリアはどこに店舗があるのでしょうか。
調べてみましょう。
ビバパエリアの店舗はどこにある?
ビバパエリアは大阪を中心に全国で店舗展開しています。
全国に店舗がありますが、一部地域にはないので注意が必要です。
- 青森県
- 秋田県
- 福井県
- 鳥取県
- 島根県
- 愛媛県
- 香川県
- 高知県
- 佐賀県
- 長崎県
- 大分県
以上の地域にはビバパエリアの店舗はありません。(記事執筆時点)
詳細はビバパエリアの公式サイトで店舗検索をするとわかりますので、
サイトURLを貼っておきますね。
↓↓↓
今年のクリスマスはビバパエリアで決まりですね!
最近のコメント