『イケメン昆虫研究家』として今話題になっている牧田習さん。
彼の高校や大学について調べてみました。
そして、気になる彼女についても切り込みます(*^▽^*)
牧田習さんのアレコレを見ていきましょう~。
この記事はザッとこんな感じ!
牧田習(まきたしゅう)は昆虫オタク?
その歴史を振り返ってみましょう~。
牧田さんが昆虫を好きになったのは、物心ついた時からだそうです。
小さい頃から昆虫を大量に飼育していました。
中学生になった牧田少年は、博物館の昆虫サークルに入り、休日は県外にまで行って昆虫採集をしていたとのこと。
小さい頃から同じことに夢中になる男の子って割と多いですよね。
男の子は好きな事にはとことんのめり込みやすいのかなぁ。
一つのことに秀でていると、一つのことは欠けていると言いますが、彼の場合どうなのでしょうか?!
また、中学生時代には長い休みになると、一人で沖縄県の八重山諸島へ行き、自転車や徒歩で南の島で昆虫をとっていたというエピソードもあります。
絵にかいたような冒険少年!
そして、高校生になるとさらに磨きがかかるんです。
『昆虫を学術的な視点から見ること』に興味が沸くようになりました。
学術的な視点?…本当に昆虫の事が大好きで、のめり込んだんでしょうね☆
そして、日本甲虫学会、日本昆虫学会に参加してたそうです。
大学ではワーキングホリデーに行っても昆虫採集。
とことん、昆虫愛が強く、昆虫オタクなんですね。
牧田習の出身高校や大学は?
昆虫オタクの牧田習さんが通っていた高校や大学はどこなのでしょうか??
彼は出身地が大阪です。
高校は大阪の「清風高校」へ通っていました。
清風高校の偏差値は62~71と、かなり高い!
進学校のようですね。
清風高校出身の芸能人として、今田耕司さん、池谷幸雄さんがいらっしゃいます。
その後、「北海道大学」総合教育部へ進学。
のちに理学部に転部し、現在在学中です。
どうして北海道大学へ進んだのか。。。?
それにはもちろん昆虫が関係していましたよ。
北海道大学への進学の理由として、北海道大学のオープンキャンパスで珍しい虫を見つけたからだそうなんです。
なんだそんなことで!?と思われるかもしれませんが、
牧田さんにとっては運命を感じた瞬間だったのかもしれませんよ。
北海道大学在学中の彼は現在、語学留学という名の昆虫研究のために、ワーキングホリデーで海外へ行っています。
海外へは年に2度訪れているそう。
そして、海外の研究者の方々と協同して、これまで4種の新種も発表しているんですって\(◎o◎)/!
これぞ、牧田さんの目指していたことが、形になった理想の展開ではないでしょうか。
彼は大学から大学院への進学を希望していて、「博士号」取得を目標にしています。
ここまで昆虫一筋で、ブレずに生きてこられたことが、彼に自信を与えているように思えます。
また、「さかなクン」のようなポジションで、虫についてのアレコレを広めていきたいという野望も持っています。
是非とも、昆虫の世界を究めて、名の知れた人物になってほしいですね(^-^)
彼女はいるの?
昆虫オタクと言っても、牧田習さんはその言葉だけで想像する人物像とはかけ離れています。
彼がテレビに出演したことで、一気にファンが増えたようですが、彼女はいるのでしょうか?
そこが女性陣は知りたいところ。
残念なのか、ラッキーなのか…
彼には現在彼女はいないようです。
やはり、昆虫が彼女?!ということでしょう。
イマドキの若者は草食系などと言われ、恋愛に積極的ではないですが、彼の場合も昆虫だけしか見えていない気がします。
個人的な意見として、若いうちの恋愛で学ぶことってたくさんあると思うのですが…
それでも昆虫は裏切らない、傷つけない存在だから、あえて恋愛しないのかもしれませんね。
これまでの人生でも、彼はあまりモテてこなかったようなことを言っています。
バレンタインデーにはチョコレートをもらったことがなかったそうで。
それは、昆虫オタクとしてちょっと変わった存在だった牧田習さんが怖かった女子も多かったのかもしれませんね(>_<)
まとめ
牧田習さんは生粋の昆虫オタクだということが、小さい頃からのエピソードで分かりました。
高校は出身地の大阪「清風高校」。
現在は「北海道大学 理学部」に在学中。
気になる彼女の存在は今のところいないようです。
彼は今後、昆虫界の「さかなクン」を目指していきたい!とのこと。
1つの分野(昆虫)にハマって詳しくなる姿は、とても素敵ですよね。
牧田習さんはイケメンだからなおさら…♡
牧田習さんの昆虫についての研究、そして、テレビでの活躍が楽しみです(*^^)v
最近のコメント