人気ユーチューバーの
『ちびっこギズモ』
画面に映る手や指の男性の正体をリサーチしました!
この男性顔出しはしたことあるのでしょうか!?
子供たちならず大人にも支持される、ちびっこギズモの謎を解明していきましょう。
ちびっこギズモは大人の男性の手や指が映ってる?
最近では、ユーチューブは学生や大人だけの娯楽ではなくなりました。
今ちびっこに大人気の『ちびっこギズモ』をご存知でしょうか!?
NHKの子供向け番組や、ピタゴラスイッチのような、おもちゃを使った細かい作業をくり返す動画なのです。
そのリズムの良さや、マジックのような鮮やかな技が、ずーっと見ていても飽きない動画となっています。
例えば…ミニカーを紙コップに隠し、コップを開けると違うミニカーが入っていたりするのですが、そこには手指が映っています。
明らかに大人の男性の手指なのですが、一旦、気になるとその大人の男性の手指ばかりが気になるという方もいるかもしれません。
ですが、そこはちびっこギズモの腕の見せ所で、違和感をなくすように器用に作ってあります。
動画を見てもらうとわかりやすいです↓↓
いち視聴者として、ちびっこギズモに大人の男性の手指でなく、女性のネイルバッチリな手指が映っていたとしたらどうだろう?と思ってみたのですが、
それはそれで子供にとっては違和感があるかもしれませんね(>_<)
表現が悪いかもしれませんが…よく通販番組などでは、商品のアップを映す時に、女性の方がアップでもキレイに映るように、手指のケアを万全にして、薄いピンク色のネイルをしていたります。
ですが、それを子供向けのちびっこギズモでやったら、逆に不潔感が出てしまう気がしました。
ちびっこギズモにとっては、大人の男性の手指で動かすことが、結果、一番合っているのかもしれません。
ちびっこギズモは顔出ししたことがある?
ちびっこギズモは子供向けのユーチューブ動画ですから、やはり夢を与える存在であってほしいですよね。
そういう観点でいえば、ちびっこギズモでは大人の男性の手指は映っていたとしても、
顔出しはしていません(/ω\)
むか~しむか~しのNHKの子供向け番組に「できるかな」という番組がありました。
昭和生まれの人でないと知らないかな?!(笑)
「ノッポさん」という謎のお兄さんと、「ゴン太くん」という太った着ぐるみが出ている番組なのですが、20年間ずーっと「ノッポさん」はしゃべりませんでした。
全部、ジェスチャーや空気で表現していたのです。
ですが、「できるかな」最終回の時、初めて「ノッポさん」がしゃべったのです!!
これにはハッキリ言って失望しました。
声なんて聞きたくなかったΣ(゚д゚lll)ガーン
今まで抱いていた空想の中の「ノッポさん」とあまりにもかけ離れていたのです。
ちょっと話が見えませんか…?
つまり、ちびっこギズモで顔出ししてしまうと、多くの人の夢をつぶしてしまうことになりかねないのです。
見る側に多くの想像力を与えるべきものを、顔出しで全て台無しにしてしまうのはあまりに残念です。
しかも、多くは子供たちが見るわけですから、余計な主張や露出は必要ありません。
子供たち各々の中にちびっこギズモの顔はあります。
なので、今後も顔出しには大反対です!!
ちびっこギズモの正体は?
ちびっこギズモは、YouTube・Twitter・Instagram・Amebaブログと多数のSNSを活用しています!
そして、どのアイコンにも自身の顔ではなく、アイスクリーム?!のイラストを使用しているんです。
そのアイコン画像がこちら↓
こんな可愛いアイコンを使っているちびっこギズモの正体…
個人的には、これもあえて調べなくてもいいかな?と思います。
とは言え、正体が気になりますよね。
唯一分かった正体は、2児のパパであるということ。
その辺もかなり計算されているかと思います。
再三言いますが、ちびっこギズモは夢を与えるべき存在なのです。
例えば、ディズニーランドでミッキーやミニーちゃんと会えた時、その正体を考えたりしませんよね。
それと同じことです。
正体を明かしてしまうと、どうしても色眼鏡で見てしまいますし、がっかりしたり、失望したりといいことがありません。
正体がわからないからこそ楽しめるのだと思います。
とは言え、子供たちにとっては正体を見たいなどというゲスイ願望は毛頭ないと思います。
ちびっこギズモは子供たちの笑顔の元ですから。
まとめ
子供たちに大人気のちびっこギズモですが、動画には大人の男性の手指が映っています。
ですが、そこにはあえて触れないでいて欲しいです。
ちびっこギズモはその手指があってこその動画です。
絶対やってはいけないことは、ちびっこギズモの顔出しです。
そして、その正体を追及するような真似はやめましょう。
ちびっこギズモは夢のある動画であることが必要です。
2児のパパであるからこそのおもちゃを使った動画で、今後もこども達を楽しませてほしいです☆
最近のコメント