子供向けユーチューブの
ちびっこギズモ
その動画は2億回以上の再生回数を誇る人気番組になりました(◎o◎)!
ここでは、ちびっこギズモのエンディングテーマ曲は誰が歌っているのかにフューチャーしてみました♪
動画では曲も重要なコンテンツです。
人気の秘密が分かるかもしれませんよ!
ちびっこギズモのエンディングテーマ曲が気になる!
音楽は動画とは切っては切れない仲だと思います。
私たちが日常見ているテレビにも、必ず音楽が使われています。
それは、ユーチューブの動画でも同じこと(^^)/
冒頭でも言いましたが、その選曲は重要なコンテンツとなります。
大袈裟に言ってしまうと、曲次第で動画の印象は全く異なるものとなってしまいます。
それは人気をも左右しますし、評判も左右します。
ですから、安易に曲を選ぶのはとても危険なこと。
ちびっこギズモのエンディングテーマ曲は、
「世界にはばたけ!ちびっこギズモ」
というタイトルです。
ノリのよいテンポと単純な歌詞でとても受け入れやすい曲となっています。
これは、ちびっこたちもすぐに覚えちゃいますよね。
子供向けの音楽は覚えやすく、つい口ずさんでしまうような単純な曲の方が受けがいいです。
しかも今風にラップが入っていたり、くり返しのサビも親しみやすい曲となっています。
これがテレビアニメだったら、ドラえもんやアンパンマン、ちびまる子ちゃん、サザエさんのように、何十年たっても歌い継がれる曲となるのではないかと思います。
そして、もし叶うのなら、このエンディングテーマ曲に振り付けがあったりすると、尚受けがいいと思います。
ちびっこギズモエンディングの歌は誰が歌ってる?
ちびっこギズモのエンディングテーマ曲「世界にはばたけ!ちびっこギズモ」は、
男性の声だというのは分かりますが、誰が歌っているのか気になりませんか?
リサーチしたところ、曲を歌っているのは
「パッカ君」という方になっています。
「パッカ君」はボーカルの他にも、
コーラス
セリフ
ラップ
も担当しているので、何度も歌い直し、撮り直しして、かなり時間をかけて完成した曲なのではないでしょうか。
じゃあ、その「パッカ君」って誰?
となりますよね。
もちろん、調べましたよ(´艸`*)
こちらにも記述していますが、パッカ君とはちびっこギズモの制作者の友人ユーチューバーの方なのです。
ユーチューバー同士のつながりって、こういうところでも生かされているんですね。
ちびっこギズモの世界観をよく表現している曲に仕上がっています。
歌もすごくお上手です(^^♪
エンディングテーマ曲は公式サイトで公開中!
もっと、きちんとちびっこギズモのエンディングテーマ曲を聞いてみたい方。
ちびっこギズモの公式サイトでフルバージョンで聞くことができますよ。
私も10回くらい聞いちゃいました(笑)
癖になる曲なんですっ。
歌詞もフルで載っていますので、面白いです。
歌詞を聞いた限りでは適当に言葉を使っているように思えたのですが、きちんと見てみるとかなり緻密に考えられて書かれているのが分かります。
作曲より作詞に時間をかけたのではないかな?と思います。
動画ではサビの部分しか歌われていないので、是非、フルバージョンを聞いてください!!
聞いているとハッピーパワーがもらえる気がするのは私だけでしょうか。
まとめ
耳に残るちびっこギズモのエンディングテーマ曲ですが、とてもリズミカルで楽しい曲となっています。
作詞、作曲もしている「パッカ君」が歌っています。
パッカ君の正体はちびっこギズモの制作者のユーチューバー友達の方だと判明。
フルバージョンで聞きたい方は、是非公式サイトをご覧ください。
ちびっこギズモは何もかもが癖になります!
最近のコメント