ラニーノーズのバンドやネタのライブはいつ、どこで?チケット予約について
2019年9月18日(水)、歌ネタ王決定戦でラニーノーズが見事に優勝しましたね! そこで気になったのがラニーノーズのギター演奏の上手さと歌声です。 そしてネタとしての完成度も高く、とてもおもしろかったですよね。 &nbs…
夜更かししたくなるほど世の中には面白いニュースがいっぱい!いろんなジャンルからおすすめのニュースをピックアップしてお届け中!あなたはだんだん目が覚める〜
2019年9月18日(水)、歌ネタ王決定戦でラニーノーズが見事に優勝しましたね! そこで気になったのがラニーノーズのギター演奏の上手さと歌声です。 そしてネタとしての完成度も高く、とてもおもしろかったですよね。 &nbs…
人気YouTuberの仲間入りを果たしているサラタメさん。 主に就活、転職について発信しており、ブラック企業からホワイト企業へ見事転職を果たした彼だからこそ説得力があると大評判なんですよね。 そこで今回はサラタメさんの年…
今日、2019年9月7日の夕方ごろ、大阪の高槻市にある芥川で水難事故が発生しました。 この場所は筆者の私が子どものころから遊んでいた場所でもあり、今でもこの堤防沿いを通ることもあります。 また、子どもたちを連れて何度か遊…
ストリートピアノとは言葉の通り、道に置いてあるピアノのことで誰でも自由に弾くことができるもの。 そんな海外では当たり前のストリートピアノが今日本でも大注目されているようですね。 そこで今回は2019年現在東京・大阪の設置…
2019年8月7日(水)、突然の報道で驚いたと思います。 政治家の小泉進次郎とフリーアナウンサーの滝川クリステルが結婚することが発表されました! 2人の馴れ初めや交際期間、出会いについて、さらにはデートの場所はどこなのか…
今日(2019年7月25日)未明、北朝鮮が飛翔体を発射したとの情報が入ってきました。 5月4日、9日に短距離弾道ミサイルを発射していますが、2ヶ月半振りとなる発射に韓国軍は情報収集を急いでいます。 飛翔体の落下位置はどこ…
カズチーとは、酒好きの人から今絶大な人気を獲得しているおつまみ。 では…一体具体的にはどんなおつまみなのか?! そして、ヤミツキ必至な人気商品ということで、最安値で買えるのはどこかをまとめてみました! もしか…
天才キッズ現る(/・ω・)/ 山﨑翔空(やまさきとあ)という名前を聞いたことがありますか? あの世界一のサッカークラブ、レアル・マドリードやFCバルセロナから今注目されている天才サッカー少年なんですっ! そんな山﨑翔空(…
2019年6月11日(火)放送のボンビーガール内のコーナーの上京ガールでみさきさんという女優を目指すを女性が宮崎県の田舎町から東京に上京するために住まいを探す企画。 そんなボンビーガールで紹介された不動産は…
東京2020まであと1年ちょっとですね! 各地の施設の建設は部品供給が追いついておらず、遅れているようですが、それでもできることは着々と進めていかなければなりません。 オリンピックといえば、開会式のときに聖火リレーで繋が…
芸人のヒロシが一発屋としてもてはやされてからはや10数年。 今では神と呼ばれるほど、ビジネス本やアウトドアビジネスに専念しています。 Youtuberとしても活躍し、キャンプ動画では総再生数2位になるなど、人気っぷりが凄…
大阪府豊能郡能勢町にお寺の中にカレー屋さんがあると話題になっています。 お寺の中に!?って思いますよね! お寺の中にカレー屋さんって聞いたことないです。 カレー屋さんがあるのは本瀧寺(ほんたきじ)というお寺で、「ほんたき…
2019年5月28日(火)放送の『マツコの知らない世界』でタピオカドリンクが特集されました! タピオカは今、第3次ブームとなっていて、日本中の若者女性の間で流行しています。 東京ではタピオカの店から3歩進めば別のタピオカ…
2019年5月21日(火)、ウルグアイ牛が日本に上陸することが発表されました! ウルグアイ牛、私は初めて聞いたのですが、どうやら今から19年前にも日本に上陸していたようですね。 今回は久々の日本上陸ということで、また注目…
2019年5月17日(金)Twitterで羊ヶ丘展望台がトレンド入りしていました! またなにか事故でもあったかと思ったら、あの嵐が来ていたようです! そう、ジャニーズの嵐が羊ヶ丘展望台にやってきたんです。 …
2019年5月7日(火)巨人の澤村拓一が暴行騒動を起こしていたことが判明しました。 場所は新宿のお店のエレベーター内のようでしたが、そこで居合わせた男性客の首を締め上げるというプロ野球選手としては考えられない行動をしてい…
2019年4月30日(火)、平成も残すところあと1日となった今日。明日から令和になるということで、1年に1度、新年を迎えるカウントダウンイベントのように、元号が変わる瞬間をカウントダウンでみんなで過ごそう!という人も多い…
最近のコメント